はじめに

いつも「自衛官生活支援会」のサイトを見ていただきありがとうございます。住宅ローン金利の比較サイトを見る時、フラット35という言葉はご存知だと思います。しかし、 S とか金利 AB などの言葉が出てきます。これは一体どういう意味なのでしょうか。そしてフラット35は地方公共団体との連携もあり、条件に当てはまれば、金利が安くなります。これらのことについて、その仕組みや特徴を分かりやすく解説します。

フラット35 Sとか 金利 AB って何

フラット35は、建てたり購入したりする住宅の省エネルギー性、耐震性などの質のレベルにより、借入する金利を一定期間引き下げる制度です。具体的には、 金利 A 、金利B プランがあります。両プランとも金利が0.25%引き下げられます。その引き下げ期間は、金利 A プランの場合は10年間、金利 B プランの場合は5年間となります。 ただし、Sには予算金額があり、金額に達した場合は終了となりますので、フラット35のサイトを確認するようにしてください。

Sの建物の技術基準はどのようなもの?

【フラット35】Sは、【フラット35】の対象となる建物の技術基準を満たした上で、さらに、①耐久性・可変性②省エネルギー性③耐震性③バリアフリー性のどれかが優れた住宅であることが必要になります。

金利A、B の違いは

初めの10年間の金利が引き下げられる(金利Aプラン)と5年間のみ金利が引き下げられる(金利Bプラン)があります。一例ですと、耐震等級3の住宅なら金利Aプラン、耐震等級2または免震建築物ですと金利Bプランという具合に住宅の性能によって利用できるプランが違います。
詳しくは以下のフラット35のサイトからご覧になってください。
https://www.flat35.com/loan/flat35s/index.html

地方公共団体との連携って何?

フラット35は、地域公共団体と連携して、地方移住や子育て支援をしています。その内容は地方公共団体によって異なりますが、地方公共団体の補助金交付などとセットで、当初借入から5年間金利を0.25%下げる制度です。

具体的には、 私が住んでいる横須賀では「子育てファミリー等応援住宅バンク補助金」という制度があり、住宅バンクの掲載物件を子育て世代の方が購入した場合、当初の5年間0.25%金利が下がるという特典とともに最大50万円が市から補助されます。皆さんがお住まいの地域においてもこの制度があると思いますのでぜひ確認してください。以下のフラット35のサイトの URL から確認できます。
https://www.flat35.com/loan/flat35kosodate/index.html

フラット35Sと金利A,Bと地方公共団体との連携、補助金の制度を合わせて活用

フラット35では、 S と金利A、Bタイプと地方公共団体との連携、補助金の制度を合わせて活用できます。一例を示しますと 、地域連携型と金利 SとA プランと組み合わせた場合、最初の5年間は金利が0.5% 、6年目から10年目までは0.25%の金利が引き下げられます。また、地域連携型と金利 S の B プランを組み合わせた場合は当初5年間金利が0.5%引き下げられます。さらに地方公共団体からの補助金が得られる場合があります。とてもお得な制度ですので是非ご検討ください。

終わりに

フラット35のSと金利 A B タイプ、そして地域公共団体との連携について見てきました。大変有利な制度ですが、住宅の省エネルギー性、耐震性などの基準や地域公共団体などによって内容が異なりますので是非確認しながら検討してみてください。

自衛官、自衛官OBの皆さんのお金とくらしのご相談は、以下から自衛官OBのFPにお申し付け下さい。

お金とくらしのご相談